春日大社 古都芸術祭 2025

展示会を通して

11月8日(土)〜10日(月)の3日間、

春日大社「感謝・共生の館」にて開催された

「古都芸術祭 2025」 が無事終了いたしました✨

今回は素敵なご縁に恵まれ、

「特別招待作品」として参加させていただき、

子どもたちの書や墨の表現を通じて、

「自然との共生」「緑の継承」というテーマのもと、

奈良の文化と、みんなの心を

発信することができたのではないかと思っています。


幼児さんから高校生まで、

それぞれの感性で“自然”に焦点をあてた言葉や墨の表現。

「恵」「命」「森羅万象」「時を紡ぐ」など、

ひとりひとりの思いが作品に込められていました。

 

 

 

春日大社という特別な場所で、

自分の作品が展示されることは、

子どもたちにとっても

大きな励みになったことと思います✨

また、会場には書以外の多様な芸術作品も数多く展示されていて

それぞれの作品が春日の杜と調和しながら、ひとつの空間で響きあい、素敵でした✨

春日大社の杜に包まれた静かな空間の中で、

奈良の墨文化が静かに息づくのを、

感じられる時間でした。

この展示をきっかけに、

子どもたちが自分の作品を通して

「伝わる喜び」を感じてくれていたら嬉しく思います。


🙏 感謝を込めて

このたびの貴重な機会をお声掛けくださった

企画ご担当の皆さまに、心より感謝申し上げます。

また、雨の中ご来場くださった皆さま、

保護者の皆さまにも、

あたたかいご支援をいただき、

本当にありがとうございました。

今後も奈良から、

“書・墨の力”と“子どもたちの感性”を大切に、

心に残る作品づくりを続けてまいります🖋️🌸

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です