奈良墨にふれて書く、子どもたちの奈良墨作品展 はじまります
【7月5日(土)より開催】
このたび、奈良・ならまちの2会場にて、書と墨を楽しむイベントを開催いたします。
奈良墨をテーマにした書道作品展です。
奈良は、日本有数の墨の産地。
書道を学ぶにはとても恵まれた環境だと思います🌿
■「せっかく奈良で書道をしているのだから、子どもたちにも墨に書道に関心を深めてほしい」
■「書いているときに、墨そのものの魅力を感じてほしい」
そんな思いから、この作品展はスタートしました。
🖌 ならまち格子の家|子どもたちの奈良墨作品展
(奈良市「ならしみんだより」7月号掲載)
墨を磨り、一文字一文字に想いを込めて書き上げた、子どもたちの作品が並びます。
どの作品も、奈良墨にふれながら、言葉を選び、時間のない中、丁寧に仕上げたものばかりです。
また、今回は特別に、師匠・同門の先生方による貴重な作品も展示しております。
そして、私自身の作品も数点出品させていただいております。
いずれも、「子どもたちの学びのきっかけになれば」という温かな想いのもと、展示にご協力いただきました。
書の多様な世界を感じていただける機会となっておりますので、どうぞご覧ください。
🎋 にぎわいの家|7月5日限定 七夕ワークショップ開催
墨をすって短冊に願いを書いてみませんか?
なんと今回は、午前中限定で!
メディアでもたびたびご紹介されている 墨職人さんも来てくださいます🖤
(握り墨体験に行かれた方は、ご存じのあの方です✨)
本物にふれられる、なかなかない貴重な機会です。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
📌ならまちにぎわいの家 同時開催|友人の先生の書作品展(ならしみんだより7月号掲載)
《伝えたい~奈良墨の魅力》
握り墨遠足で学んだことを、そのまましたためました。心あたたまるお子さんたちによる展示空間です、
短冊体験に行かれる方は、併せて是非ご覧ください☺️
✍️ 書いた文字は、1000年残る。
今回の作品展が、書や墨、そして奈良という土地の文化にふれるきっかけとなれば幸いです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
📍会期:2025年7月5日(土)~7月17日(木)
📍会場:ならまち格子の家・にぎわいの家