夏期講習を終えて・・・
夏休み取り組んで出品した作品のご紹介
JA、伊勢において、半切が書きたい!って意欲的に取り組んでくれた子が多かったです。
中には自分の背丈よりも、大きい子もいました。
135×35ですから、もう大変。
折ったり準備だけでも相応に時間もかかります。
何度も書いてる姿を見てもらい、手持ちをし、
なぞり書き手本を何枚も渡して形を覚えてもらいました。
リズム感や緩急、細かい筆の使い方は、
手持ちしないと伝わりにくいですから。
また、半切に見合うダイナミックな線を生み出すには、
これまでの経験と、
書き込みが必要だなと感じました。
お手本を見ずとも、体で覚えるぐらいに部分練習を重ね、
何度も何度も繰り返し書いて覚えました。
90分なんてあっという間です!
私も一発で納得のいくお手本が書けたらいいのですが、
(中には一発で書ける先生もいらっしゃるでしょうけど)より良いお手本をお渡しするために、
生徒の手元に渡るまで、
得心いくまで何度も何度も書き直します。
私の暑苦しい指導に耳を傾け、
ついてきてくれて感謝です
自分自身にも当てはまりますが、
圧倒的な練習量があってこそ展覧会などで評価され
、結果としてつながっていくのだと思っています。
偉そうなことを言っていますが、
何年も指導に携わっていて、
いまだに新たに気づかされることは
日々のお稽古でたくさんあります。
生徒に質のいい指導が行き届くように、
私自身研鑽に励むことの大切さを
改めて感じた夏でした。
今年もご参加ありがとうございました✨